背中にゆとりのある服。シニア体型もすっきりカバー。

Blog

2018/04/03 14:14

あなたはお母様がカッコ悪くなったと思っていますか?

ぶかぶかのTシャツ

(ええ、服がだぶだぶで、お腹にヨコジワがあって、ときどき背中が見えて・・・)

あなたは間違っています。
お母様がカッコ悪くなったのではありません。
服が合っていないのです。

Tシャツをほどいて
背中の丸いボディに着せると
なんと!
脇がこんなにずれています!
前後のずれ
このズレがあなたのお母様をカッコ悪くしていたのです。

背中の丸い人に合わせて
脇を直したTシャツを作りました。
前後と脇線

この服が届いたその日から
あなたのお母様の「素敵」が戻ってきます。

ピンクのTシャツ リビングにて

モデルは私の母です。
身長(元)152cm、サイズは2L、色はピンクを着ています。

(自分の母親を「素敵」というのはおかしいのですが
 いまモデルが母しかいないのでご勘弁ください。)

え?
背中が丸いようには見えない?
そうですね。
このTシャツを着ると
正面からはわからなくなります。

でも本当に丸いんですよ。

骨粗鬆症で複数個所の圧迫骨折があり
既製服が全く合わなくなって
以前はずいぶん苦労しました。

===============

「お母さん、また背中見えてる」

後ろの裾を引っ張ったことはありますか?
私は何度もあります。
このTシャツができる前までは。

私の母です。
買い物中です。
カートを押す
お母さん、撮影に協力してもらっていいですか?
「いいわよ」

カートを押している後ろ姿。
腕の後ろにひだがあります。
カートを押す後ろ姿
このひだが効くんです。

お母さん、手を前に出してくれますか?
「こう?」
カートを押す手を前に出す
いいですね。
腕の動きでひだが伸び
後ろの裾にひびきません。

もう少し前に出せますか?
「こう?」

もっともっと
もーっと手を前に出して
バンザイできますか?
「・・・」
カートを押す手をもっと前に出す
ほぼ真横になりました。
これ以上は危険です。
ありがとうございました

目いっぱい伸ばしましたが
後ろの裾は上がりません。
ちゃんとおしりラインをキープしています。
もう背中が出ることはありません。

※このTシャツの色は「エメラルドグリーン」です。

===============

<前面>
お腹はフレアタイプでゆったり。

正面 白黒

<背面>
後ろは袖のゆとりがたっぷり。

背面 鉛筆画

<脇下>
シニア服にありがちな
不自然な縫い目はありません。

袖下 鉛筆画

平置きすると少々変わっていますが
着ると普通のTシャツと変わりありません。
今までにない自然な雰囲気をお楽しみください。

===============

サイズ

女性の背が伸びるのは10代まで。
それ以降は横に成長します。

ところが既製服は
「横に太ると背が伸びる」ことになっています。
S、M、L、2L、3L・・・
タテヨコ同時にサイズアップしていきます。

でも、おかしくありませんか?
太ったからって背が伸びますか?
伸びませんよね?

人間はぴくりとも伸びないのに
なぜ既製服はにょきにょきと伸びるのでしょう。

笑っている場合ではありません。
皆さんも真面目に考えてください。
そんな人見たことありませんよね?

それどころか
ご高齢になると
骨粗鬆症や圧迫骨折などで
背が低くなると同時に
横に成長します。

既製服が合うわけがありません。

ですので
このTシャツのサイズ展開は
身長を一定にして横幅だけ成長させています。

レギュラーサイズは背が低くなる前の身長152cm
・バストサイズは88~120cm

トールサイズは背が低くなる前の身長160cm
・バストサイズは92~126cm

2タイプ×5段階=10サイズ ご用意しました。
お母様に合うサイズがきっと見つかります。

※サイズがない場合はリクエストをお寄せください。
 できるかぎり対応したいと思っております。

===============

前丈

今の流行は「前丈短め」なので
このTシャツも前は短めです。

ちょうど足の付け根とおへその中間くらい。
スカートにもズボンにも合う
私のおすすめの前丈です。

いつも足が隠れる丈に慣れていると
「お腹が見えて恥ずかしい」
と思われるでしょうが
姿見で全身を見てください。
足が長く見えませんか?
リビングにて モノトーン

今どきの丈感で
若い人と変わらないおしゃれをお楽しみ下さい。

===============



年配の方はTシャツを着ない方がいらっしゃいます。
「普段着ならいいけど」
「人前に出る服ではない」

問題は衿です。
体操着みたいな武骨な衿だと
どうしても子供っぽい雰囲気になりますよね。

でも、この衿ならどうですか?
プチペンダントの似合う衿
工場に頼んで特別な縫い方をしてもらいました。
Tシャツらしくないスッキリとした衿元です。
華奢なプチペンダントも似合います。
カテゴリーは「きれいめカジュアル」です。

生地はコットン100%の国産生地。
密でなめらかな40/2コーマ天竺です。
肌触りが良いので一日中着ていられます。

部屋着にしようと思えばできますし
ちょっとしたお出かけにもお使いいただける
オールマイティなTシャツになりました。

===============

 【モニターアンケート】
アイラブグランマ スムースネック 半袖丸首Tシャツ

【お取り寄せされた方】
氏名 M.T
年齢 50歳代

【着用なさった方】
氏名  S.M
年齢 80歳代
洋服のサイズ  M~L
若い頃の身長  160cm
現在の身長  155cm
前丈と後ろ丈の差  約10cm
体重  50kg

【Tシャツについて】
試着したTシャツ の色とサイズを教 えてください
 ピンク 色番号10
 トールサイズ M

【あなたはなぜこの Tシャツを取り寄せたのですか?】
母は脊椎圧迫骨折以来背が丸くなり、一般的なTシャツですと首が詰まり気味でした。
また、後ろ身頃の裾が短くなり、かがんだり手を動かすと背が見えるようになりました。
本人は首が詰まらないよう襟ぐりの大きなもの、背が見えぬようゆるいチュニック丈で
さらにサイズアップしたものを選ぶようになりましたが、ブカブカ感は否めません。
また、そういったデザインではシンプルなものをなかなかみつけることができません。
色柄にも不満があり、普段や散歩、ちょっとしたおでかけに合うものを探しておりました。
そんな母のために、このTシャツでしたらきれいに着ることができるのではないかと考え、お願いいたしました。

【Tシャツの満足度】  
■良い  □普通  □悪い

【評価の理由を教えてください】
取り寄せ本人から見ますと大満足です。
「無理なく楽にきれいに着ることができている」その一言です。
着用者は
・腕周りがゆったりして動きやすい
・襟ぐりが大きく開いていないのに「気持ちよい」
・屈んでも背中が出ないのがうれしい
・バストに余分な生地を挟み込んでしまったりしない
ただ、お腹の出っ張りが気になるので本人の好みでもう少し全体的に長めがよいらしく
限りなく「良」に近い満足度だそうです。(私から見ればジャストレングスに思えますが)

【また利用したいと思いますか?】
■また買いたい  □ものによっては買うかもしれない  □もう買わない

【その他、ご意見ご要望ご感想などお聞かせください】
取り寄せ本人からです。
着用前に広げてみた際、まず見慣れない形に驚きました。
しかしながら着用してみると前後身頃裾が違和感なく美しくつながり、
ネックラインがきれいに納まり、なるほどなぁと思える緻密なパターンです。後ろ身頃にもつりじわができていません。
現在は肩線が若干前身頃寄りですが、デザインとして見ても素敵です。
年々丸まり角度が大きくなってきていますので、肩線と肩はすぐに一致すると考えます。
ごく一般的なTシャツの着用時に腕の動きが制限されることは今回本人に聞くまで知りませんでしたが、
本人の立位を真横からじっくり見て、背が丸くなっている分、腕の位置や角度がずいぶん違ってきているのに気づきました。
アイラブグランマTシャツの袖がコンパクトに見えて本人曰く「腕が動かしやすい」のは、十分に計算されている故であることが理解できました。
日本製の生地、縫製で安心して着ることができるのはもちろんです。

===============

【モニターアンケート】
アイラブグランマ スムースネック 半袖丸首Tシャツ

【お取り寄せされた方】
氏名 K.U

【着用なさった方】
氏名  N.H
年齢 70歳代
洋服のサイズ  L
若い頃の身長  153cm
現在の身長  148cm
前丈と後ろ丈の差  約8cm
体重  47kg

【Tシャツについて】
試着した Tシャツ の色とサイズを教 えてください
 ピンク 色番号10
 レギュラーサイズ L

【あなたはなぜこのTシャツを取り寄せたのですか?】
娘が私の背中の丸いのを見て「これだ!!」と思いお願い致しました。

【Tシャツの満足度】  
■良い  □普通  □悪い

【評価の理由を教えてください】
材質と言い寸法と言い、申し分ありません。
出会いに感謝いたします。ありがとうございます。

【また利用したいと思いますか?】
□また買いたい  ■ものによっては買うかもしれない  □もう買わない


 ===============


カラーバリエーション

レギュラーサイズは15色。
トールサイズは2色ご用意しました。

お母様に似合う色はどれなのか
迷いますよね。


たとえばですが
・その色の服をよく着ていた
・その色の小物をよく使っていた
・その色の化粧品をよく使っていた
色を選ぶというのはどうでしょう。

若い頃に似合った色は
年を重ねても案外似合うものです。

Tシャツはカジュアル衣料ですので
古風な決まりに従わなくても大丈夫。
若い頃と同じように
お好きな色をお楽しみください。

===============